Entries
--.--/-- [--]
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2006.07/16 [Sun]
郭總と密会?
【郭總と会って、ホッとしたらしい】

●昨日もピッチング練習
【記事】林英傑 二軍先發
為了這趟二軍之戰,林英傑努力調整,昨天下午還在練投,加強手腕的力量,林英傑很專注地調控的自己的控球状況,希望再重新站起來。
二軍での試合に備え、昨日の午後もピッチング練習をして腕力とコントロールのパワーアップにつとめたニャンコ。ここからの再出発を目指す。
●一軍復帰予定はまだ立たず?
【記事】林英傑 今二軍登板
四月底受傷降調二軍的旅日投手林英傑,今天將在二軍對火腿隊登板先發,這也是他傷後首度復出,教練團將仔細觀察他的状況,但回一軍的時間表未定;林英傑今天有機會與另名旅日球員陽仲壽對決。
林英傑四月底因手肘痠痛請調二軍休息調整,醫生並建議他徹底休息,直到状況好轉再恢復投球,近兩個月,林英傑則留在二軍的「殘留組」調養,不但沒有摸球,也沒跟著球隊移動,毎天的功課就是勤作復健。
林英傑手傷目前看似無問題,「因為已無痠痛感覺」,日前開始恢復微量投球練習,状況也還算正常,教練團安排他今天先發,最大用意就是看他的恢復情況,林英傑則把重點放在尋求手感,希望能先找回投球感覺。
四月末から二軍で調整していたニャンコが、本日日本ハムとのファームでの試合に先発する。故障後のはじめての試合であり、コーチ陣はニャンコのコンディションを観察することになるが、一軍復帰の予定はまだ立っていない。本日は陽仲壽も出場するため、国産対決が観られるであろう。
四月に肘を痛め、医師からはきっちり休むようにとアドヴァイスされ、二軍にて調整を重ねていたニャンコ。ここ数ヶ月はボールに触ることなく、チームに帯同することもなくずっと「残留」。何をしていたかといえば、毎日リハビリメニューをこなしていたのだ。
ニャンコの故障はすでに問題なく、本人も
「もう、痛みはないよ」
と。
徐々に投球数を増やしはじめており、コンディションも順調だ。コーチ陣は本日ニャンコに先発をさせ、回復具合を見る。ニャンコが心がけるのは「球感」を取り戻すことだ。
●84日ぶりのマウンド
【記事】睽違84天 林英傑今先發
預定今對日本火腿二軍先發3局,投50球,對於久違的比賽,「三毛」十分期待,不過他説:「太久沒比賽了,對比賽的感覺、控球都要去適應和注意,不管如何,還是要投看看才知道。」
毎天以體能和強化下盤為主,操得林英傑説:「我最強的就是兩隻脚,已經都快沒感覺了。」
而手肘的傷則經過核磁共振檢査和不斷的復健後慢慢恢復,並於6月初開始練投。從30、60、90公尺的傳接球,到進牛棚與捕手搭配投球,最後再進行正式練投,數量再慢慢加到毎次100球左右,林英傑説:「現在手已經不痛了,不過到底状況如何,還是投看看才知道。」
前幾天,恩師郭泰源到日本,還和林英傑碰面,兩人小聚了一下,也讓英傑的心情輕鬆不少,不過郭泰源今天並不會看他投球,「郭總説,等我回一軍再看。」
本日の日ハム二軍戦では3イニング、50球あまりを投げる予定。ながらく試合に出ていなかったニャンコは楽しみにしつつも
「久しぶりの試合だからねー。試合感、コントロールにも気をつけないと。どうなろうとも、とにかく投げてみないと。二軍に残留中はとにかく下半身強化につとめててね、特に強化したのは両足。鍛えすぎて感覚がなくなっちゃいそうだったよ。」
と語った。
肘はMRI検査とリハビリにより徐々に回復。六月初旬からキャッチボールをはじめ、段々と距離と球数を増やし100球投げ込むところまで進んで来た。
「もうね、手は痛くないんだ。でも、どんな具合かっていうのは投げてみないとわかんない」
ニャンコはいつもの調子だ。
数日前、郭總が日本を訪ねてニャンコと面会。郭總に会うことでニャンコの気持ちはいくらか軽くなったものの、本日の試合に郭總は現れない。
「僕が一軍に戻ったら、また見に来るってさ」
いやー、やっぱり郭總は見守りがてら行ってくれていた^^ 二軍での試合を観ないで
「一軍に戻ったら、また来るから! じゃーな」
って言って帰っちゃうところも郭總らしくていい^^
●本日の成績
boomer44さんからの報告によると、
12/3回、1安打、4四球、2失点という内容でした。
コントロールが定まりませんでした・・・。
とのこと。
早く、感覚を取り戻せますように(-人-)
- 関連記事
-
- お話にならない?! (2006/07/17)
- 郭總と密会? (2006/07/16)
- 明日、ファームにて先発登板予定 (2006/07/15)
試合終了
3イニングの予定でしたか・・・。
12/3回、1安打、4四球、2失点という内容でした。
コントロールが定まりませんでした・・・。
取り急ぎご報告まで。郭泰源見たかったなぁ。